【ストレングスファインダーでやりたいことを見つける】自己分析のすすめ

スポンサーリンク
myself 雑記

お読みいただきありがとうございます

この記事はみなさんに向けて書いています

『病気などで休職・退職し、これから何をしていいかわからない方』

『やりたいことが見つからない方』

『転職したくても自分の強みがわからない方』

『自分を好きになれない方』

みゾーンと申します

私は「適応障害」と診断され1カ月以上休職しています

現在も復職練習中で完全復帰はできていません

今回休職したことで時間ができ、自分を見つめなおす機会を得ました

休職期間中は頭の中がぐちゃぐちゃで「もや」がかかった状態になっていました

その中で自分のできることを少しずつ行っていたのでぽつぽつと書いています

休職になってから自分と向き合うことが必要だと感じました

「自分の現状を知る」、「適応障害を知る」中で素敵な書籍に出会えました

書籍を作られた皆さんからたくさんのパワーをもらい、価値観マップの作成とワークを行いました

ワークをすることや現実を知ることで「今自分は病気であり、病気は治るんだ」と受け入れることができ、落ち着くことができました

今回は次に取り組んだ「自分の強みとやりたいことを知る」について書いていきます

ワークで現状や好き嫌いを書いていくのですが、「嫌い」は書けても「好き」や「得意」、と言ったポジティブなことが書けず、さらに「自分のやりたいこと」となるとなかなか答えが出せずにいました

「やりたいこと」は「自分の強みや弱み」を知ることで見つかるかもしれないと思い、調べてたものや紹介されたテストを受けてみました

「強みとやりたいことを知る」ために行ったものは以下の通りです

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう新版<ストレングスファインダー2.0>』

「VIA-IS」

『マイナビNEXTグッドポイント』

「世界一やりたいことの見つけ方」

自分の強みや得意がわかってからは生きやすさを感じています

  • 「得意なものからやってみよう」
  • 「苦手なものは無理をせず、お願いしてみよう」

思ったことを行動に移せるようになりました

自分の強み」は必ず見つかります

無料で受験できるものもありました

無料・有料を複数受けてみて総合的に判断するのも良いと思います

私の結果も公開するので、既に受けたよ!という方も自分との違いを楽しんでもらえると新しい価値観と触れることができます

みなさんそれぞれの強みを見つけて自分らしく、そして生きやすい人生を送りましょう

ぜひ最後までご覧ください

自分の強み、やりたいことを見つける方法

強みを見つける方法はいくつかあったのでやってみました

全4つのうち3つは適応障害になってから、

1つは2021年夏、転職を考えた際に受けました

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう新版<ストレングスファインダー2.0>』(2021年12月)

『VIA-IS』(2022年1月)

『リクナビNEXTグッドポイント診断』(2021年7月)

『世界一やさしいやりたいことの見つけ方』(2022年1月)

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう新版<ストレングスファインダー2.0>』はブログを始めるきっかけになった「両学長」、「ヒトデさん」

『世界一やさしいやりたいことの見つけ方』に関しては同じくヒトデさん、「学ぶって楽しい」を教えてくれた中田敦彦さんが紹介していました

特に「ストレングスファインダー」は他に比べ受けた方の情報が多かったです

『VIA-IS』は適応障害になり価値観マップを作っていく中で「リベシティ」の方に紹介していただきました

『リクナビNEXTグッドポイント診断』は2021年夏に受けたのですが、転職サイトを探していく中で他社にはないサービスだったので登録する際に受けてみました

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう新版<ストレングスファインダー2.0>トム・ラス著(日本経済新聞社)

ストレングスファインダー

GALLUP社が提唱するクリフトンストレングス・テストを受けることで以下のことがわかります

自分が本来得意とすることを発見する

自分の最も優れた才能を強みにする方法を学ぶ

個別化された結果とレポートを使用して、潜在能力を最大限発揮する

クリフトンストレングス・テストの活用方法

ドン・クリフトン博士の長年の研究結果として、34個ある人間の資質の組み合わせにより「自分の強み」を理解することができます

34個の資質は4つのカテゴリーに分けられます

  • 思考力
  • 人間関係力
  • 影響力
  • 実行力

受験方法:書籍の場合はを購入後、中にあるコードをwebの専用ページに読み込むと受験ができます

webから直接申込することもできます、クレジットカード決済も可能です

問題数:177問

問題形式:選択式(問題文を読み直感で選択)

所要時間:45分程度

料金①:5,850円(web申込の場合で34個の資質開示)

料金②:1,980円(書籍購入で上位5個の資質のみ開示、あとで34個開示の場合4,680円追加料金が発生)

結果は実施の時期やその時の精神状態によって変わる場合もあるそうです

今回初めて受けましたが、私自身受けてみて納得した部分がほとんどでした

始めは上位5つのみの診断結果となりますが、オプションで34個すべての資質の順位を見ることができます

得意を知るためのテストではありますが、下位の結果を見ることで弱点も見ることができます

弱点は得意で補うことも可能です

新たに受ける必要もなく追加料金の支払いだけで34個見れるので、個人的には最初から34個すべての結果を見ることをおすすめします

みゾーンの結果

参考に私の結果を載せます

上位(1位~10位)

  1. 着想
  2. 最上思考
  3. 内省
  4. 達成欲
  5. 未来志向
  6. 活発性
  7. 適応性
  8. 収集心
  9. 自己確信
  10. 責任感

下位(30位~34位)

30.規律性

31.調和性

32.包含

33.社交性

34.原点思考

実際これを見ただけではどういうこと?と感じると思いますので解説します

受験後に受験者それぞれに合わせた結果をもらえます

結果は専用ページにログインすることで何度も見ることができますし、PDFで印刷も可能です

手元に持っておくといいかもしれません

私の場合「思考力」のカテゴリーに含まれる「着想」、「内省」、「未来志向」が上位資質でした

漠然とですが「考えることが好き、得意」なんだなと思えました

その一方で下位の資質を見ると

「規律性」、「調和性」、「包含」、「社交性」、「原点思考」が下位になっており、

「他人とかかわること」、「言われたことをやる」といった社会性が低い印象でした

このように自分の強みを知ると「考え方のクセ」や「日頃の行動の根拠」が見えてきます

私は結果から以下の考え方や行動のクセが見えました

  • 新しい情報が手に入るとすぐに連想して未来のことを想像する
  • 提案や行動力、常に上を目指す気持ちが強い
  • 社交性が低いため、文章や相手の意図がわかるものやターゲットを分析してコミュニケーションをとる方がいい
  • 嫌なことや苦手なことがあると上位資質である「内省」が悪い働きをしてしまいネガティブに考えすぎてしまう
  • 悪い方に考えないと、というよりも嫌なことの逃がし方を覚える必要がある

資質を見るうえでの注意点

【あなたもやってる】不幸になるストレングスファインダーの使い方TOP3
IKUMAストレングスファインダー解説チャンネル「不幸になるストレングスファインダーの使い方」

先日YouTubeで勉強になったので補足します

ひとそれぞれの得意な方法、成果を出すための方法を知ることがストレングスファインダーの本質であるため以下の点に注意が必要になります

  • 強みで仕事が決まるわけではない
  • 弱点に目を向けてしまう
  • 決めつけて使う

ここでの気づきはストレングスファインダーで「仕事は見つからない」

しかし、「自分の中にある得意があることがわかるということでした

仕事が見つかるならよかったですが、資質を日常生活に生かして自分の進みたい方向へのヒントにしたいと思います

先にどんな強みがあるかに調べたい!というかたはストレングスファインダー認定コーチのYouTubeや公式HPを確認してみてください

IKUMAストレングスファインダー解説チャンネル(YouTube)

クリフトンストレングスHP


VIA-IS

こちらもストレングスファインダー同様自分の強みを知ることができます

『VIA-IS』における強みは全部で24種類に分類され、そのうちトップ5の強みが「自分を特徴づける強み(Signature Strength)」とされています。

一般社団法人ポジティブ教育協会

24種類の分類になっており、上位5つの資質については無料で見ることができます

私は教えていただいた方より上位5つだけで良いと伺ったので有料版は受けませんでした

問題数:120問

所要時間:15分程度

料金:無料(上位5つのみの場合)

受験の際には直接公式サイトに飛ぶと全編英語になります

そのため、英語が苦手な方は直接公式ページに飛ぶのではなく、

一般社団法人ポジティブ教育協会またはウェルビーイング心理学アカデミーのサイトから公式ページに行くと翻訳設定の方法がわかります

みゾーンの場合

  1. 親切心
  2. スピリチュアリティ(目的や信念に一貫性を持っていること)
  3. 創造性
  4. 好奇心
  5. 向学心

解説が全編英語だったのでDeepLというサイトで翻訳しました

こちらの結果は1位の親切心がストレングスファインダーとは少し違いました

もともとライフセービングや警備員をしていましたし、自分というよりも他人を優先してしまう傾向が強いと感じました

それでも一貫性を持つ「スピリチュアリティ」や「創造性」や「好奇心」が上位なのはストレングスファインダーと同じであったため、

「考えること」、「新しいものや新しいものを取り入れる」ということが好きなんだなと感じました

リクナビNEXTグッドポイント診断

2021年夏に受けましたので参考までに紹介します

グッドポイント診断は、リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した、

約30分でできる本格診断サービス

グッドポイント診断

リクルートさんが提供するリクナビNEXTでは転職サイト登録時に無料で診断を受けることができます

所要時間:30分程度

料金:無料(ただしリクナビNEXTへの登録が必要)

18種類の強みの中から上位5つを診断してくれます

スマートフォンからも受験できるので電車内、バス内など移動中に受けることができました

みゾーンの場合

結果は以下の通りです

  1. 独創性
  2. 決断力
  3. 親密性
  4. 柔軟性
  5. 冷静沈着

転職を希望されている方は受けて自己分析を進めていくのもよいかと思います

ここでも「独創性」という「考えること」が上位だったのでやはり得意や強みが「考えること」なんだなと感じました

グッドポイント診断 | 転職なら【リクナビNEXT】
グッドポイント診断は、あなたの強み・長所を見つける無料診断サービス。転職に必要な自己分析や応募書類作成にもきっと役立つことでしょう。さっそくあなたのアピールポイントを見つけてみませんか?

複数受けてみて見えてきた強み

共通点が見つかり強みが見えてきました

  • 着想、独創性、創造性といった考えること
  • 最上思考、未来思考、向学心といったより良いものを求めること
  • 親切心や親密性といった人に優しくすること

様々な角度から自分を客観的に見るのも自己理解には必要だなと感じています

また、下位の資質についても苦手と感じていたことばかりでした

今回わかったことで、補う方法を考えれたのがよかったと思います

どれか一つに絞るなら「ストレングスファインダー」

普段お仕事や学校で時間が取れない方も多いと思います

あえてこの中で1つに絞って受けるなら「ストレングスファインダー」をオススメします

  • 下位の資質まで見れる
  • 34個と他より細分化されている
  • 1人ひとり独自の解説が出る
  • 受験者が多く情報が手に入りやすい

私自身有料で受けてみたから「良い」と言っているのかもしれないので、無料で受けれるものから受けてみてください


「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」八木仁平著(KADOKAWA出版)

やりたいことの見つけかた

中田敦彦さんが動画でも紹介していました

【やりたいことの見つけ方①】人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド(How to Find Out What You Want to Do in Life)
中田敦彦のYouTube大学「やりたいことの見つけ方」

先程の3つのテストを行って強みが見えてきました

  • 考えること
  • 連想して思いつくこと
  • 常に良いものを産もうとすること

強みはわかったのですが、ただ漠然とやりたいことを思い描いてもなかなか見つからない、と思う中でこの本と出会いました

著者のお言葉をお借りし説明するとこのようになります

夢中に生きられる人を増やすために自己理解を体系立てて伝えています。

『世界一やさしいやりたいことの見つけ方』P83

この本のすごいところは「自分のやりたいこと」を論理的に見つけることができるところです

やみくもに行動するのではなく、インドや自分探しの旅に行くのではなく

今自分の頭の中を整理していくだけで「自己理解」ができます

実際に本書のワークを手を動かしながら行うことで自然と見えてきました

ワークは自分で深堀りするだけでなく、家族や友人に問いかけるものもあります

家族や気の置ける友人と話し合ういい機会になるかもしれません

私も家族に聞いてみたら自分の思っていたこととは違う答えが返ってきました

それも新しい発見になりました

ただし、会社の人だと「転職するの?」といわれるかもしれないのでご注意ください

みゾーンの場合

ワークを通して見えた「本当にやりたいこと」は

「場所に縛られずに新しい技術を使って何かを調べたり探したりすること」でした

特に「場所を選ばない」というのが私にとって大事な考え方であったんだ、とワークを通してわかりました

自分のやりたいことを理解するだけで頭の中の「もや」が抜けていった感覚がありました

まだ、具体的な仕事には結び付かないかもしれませんが、「自分の軸」が見えたことで転職サイトをただ眺める必要がなくなり自分で探せるようになりました

現在は転職エージェントとやり取りしながら職務経歴書を作っています

自己分析、自己理解をしたい、と考えている方はワークを行うことで

頭の中のモヤモヤが晴れ、やりたいことに全力を注げる自分になれます


まとめ:「強み」と「やりたいこと」を見つけて前に進もう

適応障害になってから何種類かのテストやワークを受けました

本来なら病気などなく元気な時にやりたかったし、

大学生時代の就活前の自己分析やエントリーシートを書くときに使えたらよかったなと思っています

しかし、今強みや好きなことを掘り下げていき自分と向き合ってたおかげで

今までの自分には「やりたいことがなかったんだな」と気づきました

考えていたけど漠然とし、すぐに忘れて違うことをして、数日後にはなくなっているようなものでした

今ここで「強み」や「やりたいこと」をみつけたことは自分にとって大きな転機になりました

「適応障害」になったことも「自分の心の声を聴くタイミングを教えてくれたんだ」と思えるようになりました

適応障害になり、自己肯定感がマイナスまで落ちていた私でしたが、「自分にも強みがある」、「やりたいことがある」とわかって少しだけ自分を好きになれました

自己を肯定することで行動する意欲がわいてきます

まだ私は完全復職できていませんが、少しでも前に進みます

  • 自分のやりたいことが見つからない
  • 今後何していいかわからない
  • 自分を好きになれない

悩んでいる方がいましたらぜひ「強み」、「やりたいこと」を探してみてください

必ずあなたの強み、やりたいことが見つかります

そして自分を好きになって前に進んでいきましょう

行動すれば未来が変わります

以上参考になればうれしいです

今日もありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました